2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 やっさん buppousou カワセミが綺麗に撮れました ブッポウソウ目カワセミ科 留鳥 谷津干潟淡水地 じっと水面を見つめるカワセミを発見日陰で光量不足の写真になりましたが、その後日当たりの良い場所に移動してくれました お腹はオレンジ、背中はコバルトブルーのカワセミの姿が綺麗に撮れました “カワセミが綺麗に撮れました” に対して2件のコメントがあります。 いなちゃん より: 2023年12月28日 4:05 PM カワセミさん とってもきれいですね 3色の組み合わせがとっても素敵ですね おしゃれな鳥ですね 私も本日で、今年の業務終了です。 お疲れさまでした。 返信 やっさん より: 2023年12月28日 5:49 PM 空飛ぶ宝石とも言われるカワセミですが、 小魚を食べ、巣は土崖に横穴を掘って作ります そのためか、実際は魚くさい鳥だそうです 見た目からはちょっと想像できません、、、 返信 やっさん へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
カワセミさん とってもきれいですね
3色の組み合わせがとっても素敵ですね
おしゃれな鳥ですね
私も本日で、今年の業務終了です。
お疲れさまでした。
空飛ぶ宝石とも言われるカワセミですが、
小魚を食べ、巣は土崖に横穴を掘って作ります
そのためか、実際は魚くさい鳥だそうです
見た目からはちょっと想像できません、、、