コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

みじかな野鳥たち

  • このホームページについて
  • 投稿について
  • About
  • 野鳥ギャラリー

Uncategorized

  1. HOME
  2. Uncategorized
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 やっさん Uncategorized

富士山頂もすっかり雪景色

東京湾越しの富士山初冠雪から一週間ほど過ぎましたが、今日はすっかり白くなっていました手前の山影は丹沢や大山の山並みです こちらは一週間前に河口湖湖畔から撮った富士山ですまだ、頂上がうっすらと白くなったばかりでした 山頂を […]

2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 やっさん Uncategorized

スーパー・ブルームーン

ブルームーンは「カレンダー上でのひと月の間に現れる、2度目の満月」のことで、2~3年に1回しか現れない満月だそうですそのうえ、月の軌道が地球に最も近くなるのが今度の満月、つまり最も明るい月ってこと8月31日の満月がそれに […]

2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月11日 やっさん Uncategorized

*月と旅客機

ここ最近、暑いせいか野鳥をあまり見かけなくなりました撮るものがなくなり、同じ空を飛ぶものを写してみました??羽田空港に向かって着陸準備中のUNITED航空B787と夕方の月です ちょっと小さいですが月にかかる旅客便があり […]

2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 やっさん Uncategorized

*大賀蓮の開花

ハスは4日間にわたり花を咲かせます 深夜から明け方にかけて花が開き始め、昼過ぎには閉じ始めます毎日朝に開花し昼過ぎには一旦閉じ、を繰り返して4日目には花びらが散って花托だけになります これは開花1日目の花になります こち […]

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月1日 やっさん Uncategorized

*海越しの東京

晴れた日には海越しに結構遠くまで眺められます 浦安の向こうに見えるのは新宿の都庁  左にはかすかに代々木ドコモタワーのテッペンが、、、 直線距離で33kmくらいでしょうか?

2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 やっさん Uncategorized

*ダイヤモンド富士

この年は、幕張の浜から望むダイアモンド富士の時期に天候が今ひとつでした 雲がかかったので聖火台の炎のように見えました お日様が富士山の影に隠れてシルエットが綺麗です

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 やっさん Uncategorized

*国体ヨットレース

海鳥を撮りに来たら色鮮やかなヨットが、、、 今年は稲毛海岸沖で国体ヨットレースが開催されました

2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 やっさん Uncategorized

*青潮について

北風が吹く日に年に数回見られる「青潮」、一見綺麗に見えますが「赤潮」と同じ海の異変です (22/7/7撮影) 東京湾では、建設作業用に浚渫工事で海底の砂を取った後の窪地が青潮発生の原因の一つだそうです 「青潮」は、海底に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

カワセミの縄張り争い

2025年5月9日

ペアのカワセミ?

2025年4月14日

桜の花の蜜の吸い方

2025年4月6日

桜満開、ヒヨドリが花の蜜を吸いに

2025年4月5日

3月に入っても寒い日が続きます

2025年3月10日

そろそろ春がきた?

2025年3月7日

カワセミが小魚をゲット

2025年2月25日

近場の鳥たち

2025年2月20日

青葉の森公園にも春が近づいたようです

2025年2月14日

公園で見かける野鳥たち

2025年2月10日

カテゴリー

  • buppousou
  • chidori
  • hato
  • hayabusa
  • kaitsuburi
  • kamo
  • karasu
  • katsuodori
  • kitsutsuki
  • perikan
  • sagi
  • suzume
  • taka
  • tsuru
  • tyusyakusigi
  • Uncategorized

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

検索

このサイトについて

東京湾沿岸、東京・千葉に住む野鳥の身近な姿をご紹介

最新の投稿

  • カワセミの縄張り争い
  • ペアのカワセミ?
  • 桜の花の蜜の吸い方
  • 桜満開、ヒヨドリが花の蜜を吸いに
  • 3月に入っても寒い日が続きます

Recent Comments

  1. カワセミの縄張り争い に やっさん より
  2. カワセミの縄張り争い に いなちゃん より
  3. ペアのカワセミ? に 匿名 より
  4. ペアのカワセミ? に やっさん より
  5. ペアのカワセミ? に いなちゃん より

Copyright © みじかな野鳥たち All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • このホームページについて
  • 投稿について
  • About
  • 野鳥ギャラリー
PAGE TOP